カテゴリー: 山道具
山道具
こんにちはリュウです。 先日登った烏帽子ヶ岳でチェーンスパイクを持って行ったのですが、予想以上に便利だったので紹介します。 チェーンスパイクの良い所 雪山を始めた頃、主に林道での使用を想定して購入しました。 ガリガリに凍...
Read More
山道具
私が3シーズン用として使っているモンベルの寝袋を紹介します。 ダウンハガーの#5を使用しているのですが、個人的にはこの寝袋とシュラフカバーさえあれば春・秋の寝袋はいらないんじゃないかと思っています。 (私は、どちらかとい...
Read More
山道具
私の使っている冬山用の寝袋紹介です。 3シーズンの寝袋は軽量化を考えてモンベルの#5を使っております。こちらの商品も非常にコンパクトで気に入っているんですが、流石に冬山に持っていくわけにはいきません。 今回は厳冬期の30...
Read More
山道具
今回は冬山を始めるにあたって、まず最初に集めるべきウェアを紹介します。 私が必要だと考えているものです。また、身に着けるウェア類のみの紹介ですので注意してください。 どんなシチュエーションか まず、晴れた冬の山で稜線を歩...
Read More
山道具
今回は山用に購入した商品「Crezy Creek(クレイジークリーク)」の紹介です。 簡単に言うと折り畳み座椅子です。 山専用ではないですが、山での使用感を主に紹介します。 商品名 Crazy Creek(...
Read More
山道具
私は沢での大滝登攀が好きです。 大滝登攀での必需品と言えば、ハーケンとハンマーです。 滝に打たれながらハーケンを打ってるときなんて、たまりませんね!! 沢靴とか、沢の服装とかは別の記事で今度紹介します。 本記事では、大滝...
Read More
山道具
モンベルの「パウダートリガーフィンガーミトン」を購入、何度か山行で使用したので使用感を紹介します。 結論としては、かなり気に入っております。 使用したシチュエーション 12月末の甲斐駒ヶ岳、2泊3日、黄連谷で使用 1...
Read More
山道具
こんにちはRyuです。 今回は登山靴の選び方を紹介します。 とはいえ、登山靴の選び方なんて人それぞれ、各々の足に合った靴を選ぶ必要があります。 こういう靴が正解!なんてありません!! なので、この記事で紹介するのはチェッ...
Read More
山道具
こんにちは。Ryuです。 今回は私が使用している登山用腕時計を紹介します。 というか、この時計って登山用なんでしょうか?名前スポーツギアですしね。 登山を始めたころ、「お金がない~」と言いながら買った商品です。 prot...
Read More
山道具
3月も終盤頃には春山の季節になっていきます。 標高の低い山では花を楽しめたり、標高の高い場所では雪があったりと、 様々な楽しみ方ができます。 逆を言えばコンディションも様々、 登る山の標高や状態をチェックし、適した格好で...
Read More