白馬主稜登山

冬山での服装

白馬主稜登山

その他の季節とは全く異なる環境となる冬山の登山。

厳しい環境で生き抜くためには、万全の装備と、十分な知識を身につける必要があります。

今回は、冬山登山における基本的な服装について解説していきます。

 

秋山テント泊+防寒着

もっとも外側に着る防水のウェア以外については、秋山テント泊装備に少し防寒着を足せば問題ないでしょう。

冬山でも行動中は意外と熱いです。快晴時などは、長袖インナーとアウターだけでの行動もできる程です。

停滞時や夜間の行動をしない時間に快適に過ごせる服装が重要です。

 

●上半身の服装

服の役割オススメの素材行動中の着用必須
インナーウェアウール必須
ミドルウェアウール必須
防寒着①(フリース等)化繊(ポリエステル等)必須
防寒着②(ダウン等)化繊 or ダウン×必須
アウター防水性の素材必須

◯:常に着る △:森林限界、降雪時、強風時 ×:停滞時に着る

 

●下半身の服装

服の役割オススメの素材行動中の着用必須
インナータイツウール必須
防寒着(厚手のタイツ、フリース等)化繊(ポリエステル等)ウール必須
アウター防水性の素材必須
ダウンパンツ化繊 or ダウン×寒がりの人

◯:常に着る △:森林限界、降雪時、強風時 ×:停滞時に着る

 

雪、風から身を守るためのアウターは必須

防水の物を必ず買いましょう。

雪山の気温では「雪が解けて濡れる」、ということはめったに起こりません。

しかし、濡れたら最後、脱げば凍ってしまい乾かない、着ていれば体温を奪われる、という状況になります。

予備の服を持っていなければ凍傷の危険性が非常に増します。

100%濡れない確証のある、防水のアウターを用意しましょう。

 

必ず用意しなければいけない小物

他の季節では補助的な装備でも、雪山では必須の装備となります。

特に、冬用靴下、帽子、ネッグウォーマー、手袋、スパッツは必ず持参しましょう。

また、靴下や手袋など、汗で濡れる事が予想される装備は予備も準備すると更に安全でしょう。

足の指や、手の指など、汗で濡れた装備が原因の凍傷が非常に多いからです。

 

雪山で最低限必要な小物リスト

  • 冬用靴下(ウール) ×2
  • インナー手袋(化繊 or ウール) ×2
  • 防寒用手袋(化繊 or ウール) ×2
  • アウター手袋(防水性の素材)
  • バラクラバ or ネッグウォーマー+帽子
  • スパッツ
  • サングラス

 

オススメ山小物


OR(アウトドアリサーチ) CROCODILES MEN’S M 001 Black 61572
スパッツも頑丈な物を買いましょう。
ゴアテックス等の薄い素材だけのものは、アイゼンで穴が開き、使い物になりません。

 


(パタゴニア)patagonia M’s Nano Puff Hoody 84221 UWTB M
化繊の防寒着で、行動中にも着用できます。フードもついているため強風時にも活躍します。
また、停滞時も非常に温かく、オススメの商品です。

 


モンベル OutDry オーバーグローブ フィット (男女兼用) ブラック(BK) M
冬山に行くときは手袋だけで6つ持って行きます。(アウター、インナー合わせて)
樹林帯と稜線など場合ごと、濡れた時の予備などが複数持っていく目的です。
この商品は薄手のインナーと合わせ、樹林帯で活躍しています。

 

最後に

雪山登山は他の季節に比べ危険性が非常に増します。

本記事では雪山での服装を解説しただけとなっており、その他にも必要な知識がたくさんあります。

本ページ内の記事を参照するか、書籍など購入し十分に準備してから出発しましょう。


投稿日

カテゴリー:

投稿者: