カテゴリー: 雪山・アイス
-
厳冬期甲斐駒ヶ岳アルパインアイス 尾白川 滑滝沢 全装で稜線まで
昨年いけなかった滑滝沢に行ってきました。 息子が生まれた私は最近まったく山に行けておらず、なかなか大変な山行に…
-
アルパインアイスクライミング 甲斐駒ヶ岳 黄連谷左俣
山を始めたての頃は、聖岳とか仙丈ヶ岳とか、行きたい山の名前ばっかり思い浮かべていた。 相変わらず南アルプスばか…
-
クリスマスルンゼ・武藤返しの滝 八ヶ岳のアイスクライミングルート
八ヶ岳のアイスクライミングルート、クリスマスルンゼ・武藤返しの滝を紹介します。 船山十字路の駐車場から入山、阿…
-
ジョウゴ沢 八ヶ岳のアイスクライミングルート
八ヶ岳のアイスクライミングルート、ジョウゴ沢を紹介します。 赤岳鉱泉からも近く、簡単な滝が多い、マルチピッチの…
-
八ヶ岳のアルパインルート 阿弥陀岳北西稜に挑戦
こんにちは!リュウです。 ずっと憧れだった阿弥陀岳の北西稜に登ってきました。 硫黄岳から見える阿弥陀岳のギザギ…
-
冬山用手袋の組み合わせ方を紹介 手袋のレイヤリング
冬山用の手袋選びは非常に難しいです。 1つのグローブで最初から最後まで行動できればいいのですが、そんな手袋に出…
-
冬山登山での手袋について 選び方のポイント
今回は雪山での手袋について解説していきます。 手の指は凍傷になるリスクが高い部位です。手の指は血液を送り出す心…
-
八ヶ岳広河原沢3ルンゼでアイスクライミング 日帰りで稜線まで抜ける良ルート
今回は気軽に行けるアイスアルパインのルートを紹介します。 南八ヶ岳の中でも数多くのクライミングルートを持つ阿弥…
-
アイゼンの種類、選び方
そろそろ冬山にもチャレンジしてみよう!、そんな時に悩むのがどんな装備で行けば良いかではないでしょうか。 特にア…
-
冬山での服装
その他の季節とは全く異なる環境となる冬山の登山。 厳しい環境で生き抜くためには、万全の装備と、十分な知識を身に…