春山で活躍!チェーンスパイクの使いどころ

 

こんにちはリュウです。

先日登った烏帽子ヶ岳でチェーンスパイクを持って行ったのですが、予想以上に便利だったので紹介します。

チェーンスパイクの良い所

雪山を始めた頃、主に林道での使用を想定して購入しました。

ガリガリに凍った林道は通常の爪ありアイゼンだと歩きづらいです。

チェーンスパイクの場合、短い爪がちょこっと付いているだけなので、比較的歩きやすく、林道では滑落の危険も少ないため活躍するかと思っていました。

また、収納がコンパクトなのもナイスです。

使われなかったチェーンスパイク

大分前に購入したチェーンスパイクですが、ずっと箪笥の肥やしになっておりました。

最初の内は使っていたのですが、ザックに入れずに山に行く事が多くなっていました。

必須装備か?と検討すると、自然と持参する装備から外れてしまうんですよね〜。

また、雪に慣れてくると登山靴で凍った林道を歩くのが上手くなってきます。

たまに転ぶのは間違いないのですが、頻度は減ってきます。

たまにお尻が痛いくらい我慢すればいいやという感じです。

春山にチェーンスパイク”だけ”持っていった

そんな感じで暫くは一緒に山に行っていなかったのですが、先日久々に使用しました。

そしたら結構いい!

簡単な春山くらいなら6本爪とかより使い回しが良いかもしれません。

まず、前述の通り小さく収納できるのがナイスです。

また、登山靴だけでは滑って体力を消耗する場面では、しっかりと雪をグリップしてくれるため歩きやすいです。

今回使用したのは樹林帯の登り、雪は太ももくらいまで潜る感じ。

正直、凍った斜面か岩場でもない限り爪の長いアイゼンが必要だと感じる場面は少ないような気がします。

樹林帯に厚く積もった雪を登っていく際に氷に差し込む爪いらないですね。

足裏に滑らないようにチビ爪ついていれば十分です。

危険な場面では撤退しよう

とはいえ、チェーンスパイクはゴムバンドで仮止めされているだけです。

いつ外れても問題ない場所でのみ使用しましょう。

滑落の危険がある凍った斜面、岩場での使用はご法度です。

そういった場面が出てきた場合、チェーンスパイクしか持っていないのであれば引き返しましょう。

紹介した山道具

CAMP(カンプ) アイスマスター オレンジ M 5917300M

私の持っている商品は廃版になってしまったので、こちらをおすすめします。

どの商品も似たような物なので、こんな感じの物を使ってもらえればよいと思います。

 


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: