山と自分のこと

  • 山登り
  • クライミング
  • 雪山
  • 沢
  • 海外
  • 山道具
  • 家のこと
  • その他
  • 静岡のリードクライミングエリアを紹介 城ケ崎海岸

    静岡のリードクライミングエリアを紹介 城ケ崎海岸

    静岡のクライミングエリア「城ケ崎海岸」を紹介します。 主にアクセス方法やメインルートの紹介をしています。ページ…

    2017年2月8日
  • 冬山用手袋の組み合わせ方を紹介 手袋のレイヤリング

    冬山用手袋の組み合わせ方を紹介 手袋のレイヤリング

    冬山用の手袋選びは非常に難しいです。 1つのグローブで最初から最後まで行動できればいいのですが、そんな手袋に出…

    2017年2月8日
  • 冬山登山での手袋について 選び方のポイント

    冬山登山での手袋について 選び方のポイント

    今回は雪山での手袋について解説していきます。 手の指は凍傷になるリスクが高い部位です。手の指は血液を送り出す心…

    2017年2月7日
  • 八ヶ岳広河原沢3ルンゼでアイスクライミング 日帰りで稜線まで抜ける良ルート

    八ヶ岳広河原沢3ルンゼでアイスクライミング 日帰りで稜線まで抜ける良ルート

    今回は気軽に行けるアイスアルパインのルートを紹介します。 南八ヶ岳の中でも数多くのクライミングルートを持つ阿弥…

    2017年1月26日
  • 日帰り春山登山での服装

    日帰り春山登山での服装

    3月も終盤頃には春山の季節になっていきます。 標高の低い山では花を楽しめたり、標高の高い場所では雪があったりと…

    2016年12月28日
  • リードクライミングのエリア紹介 静岡の岩場

    リードクライミングのエリア紹介 静岡の岩場

    静岡のクライミングエリアをまとめて紹介。 各エリアごとの細かい紹介は別ページを見てください。   鷲…

    2016年12月27日
  • ニュージランド登山!マウントクックで少しハードなミューラーハットルートに挑戦!

    ニュージランド登山!マウントクックで少しハードなミューラーハットルートに挑戦!

    11月にニュージーランドに行くことになった。 トレッキング大国でもあるニュージーランドに行くのなら、1週間くら…

    2016年12月20日
  • アイゼンの種類、選び方

    アイゼンの種類、選び方

    そろそろ冬山にもチャレンジしてみよう!、そんな時に悩むのがどんな装備で行けば良いかではないでしょうか。 特にア…

    2016年12月1日
  • 冬山での服装

    冬山での服装

    その他の季節とは全く異なる環境となる冬山の登山。 厳しい環境で生き抜くためには、万全の装備と、十分な知識を身に…

    2016年11月5日
  • 厳冬期 聖岳東尾根 雪深い南アルプスの名峰を登る(2015年)

    厳冬期 聖岳東尾根 雪深い南アルプスの名峰を登る(2015年)

    南アルプスの南部に位置し、100名山の1つとしても数えられている名峰聖岳。 夏には多くの登山者が訪れるこの山も…

    2016年11月1日
←Newer Posts Older Posts→

山と自分のこと

  • Trekkers Guide とは
  • プライバシーポリシー

Proudly powered by WordPress