-
アルパインアイスクライミング 甲斐駒ヶ岳 黄連谷左俣
山を始めたての頃は、聖岳とか仙丈ヶ岳とか、行きたい山の名前ばっかり思い浮かべていた。 相変わらず南アルプスばかりだけど。 クライミングを覚えていく内に、~~岳南稜とか、なんとか沢とか、山のエリアに興味が移っていった。 そ […]
-
城山のエリア紹介 ワイルドボアゴージ、チューブロック
強傾斜のエリア、中級者~上級者向けのエリア。 5.11~14まで、様々なルートがある。 ルート紹介 チューブロック ストーンフリー(5.10c)★ ガバを繋げていく良ルート。ホールドが分かりづ […]
-
城山 静岡のフリークライミングエリア紹介
静岡県にある城山の紹介です。 リードクライミングが楽しめます。 ワイルドボア、チューブロック ほぼ対岸にあるエリアといえるので同時に紹介します。 どちらも強傾斜のルートが多いです。 アクセスは山頂付近エリア […]
-
クリスマスルンゼ・武藤返しの滝 八ヶ岳のアイスクライミングルート
八ヶ岳のアイスクライミングルート、クリスマスルンゼ・武藤返しの滝を紹介します。 船山十字路の駐車場から入山、阿弥陀岳の南側の沢沿いにある、アイスクライミングのショートルートです。 ルート自体は数本しかなく、本エリアだけの […]
-
ジョウゴ沢 八ヶ岳のアイスクライミングルート
八ヶ岳のアイスクライミングルート、ジョウゴ沢を紹介します。 赤岳鉱泉からも近く、簡単な滝が多い、マルチピッチのアイスクライミングルートです。 初心者向けのマルチピッチアイスルートとして、非常によく登られています。 下山は […]
-
城ケ崎海岸のエリア紹介 日蓮
クラックの初中級者向けエリアでしょうか。 5~10メートルくらいのルートが4本、それだけしかありません。 しかし、課題ごとに個性的で面白く、3本まとまっている事もあってか、なかなか人気のエリアです。 グレードは10c~1 […]
-
冬でも登れるフリークライミングエリア リード編
こんにちは、Ryuです。 冬でも登れるフリークライミング(リード)のエリア紹介です。 冬はアイスクライミングやら縦走やら、魅力的な遊びが多いんですが、行くのに遠いし、時間はかかりがちだし、あんまり気軽に行けません。 私は […]
-
瑞牆山の岩場紹介 カサメリ沢
瑞牆の岩場、カサメリ沢を紹介します。 1つの大きな岩を登るのではなく、森の中に点在する岩場をまとめて「カサメリ沢」と言います。 エリアの名称ですね。 駐車場から最も近い岩場は「モツランド」で、歩いて5分ほどです。 アプロ […]
-
北アルプスのアルパインルート 前穂高北尾根
8月の3連休を利用して前穂高の北尾根に行ってきた。 後輩のI君と行くことになり、出来るだけ簡単なルートという事で北尾根になった。 計画の時にI君から提案のあったルートという事も大きい。 結果的には晴天のうちに北尾根を抜け […]
-
瑞牆山の岩場紹介 十一面岩 末端壁
クラックの長いルートが多い、10aくらいからしか課題がないため、そこそこ登れるようになってから来ないと楽しめない。 写真はトワイライト11c(左)、T&T10d(右)に登るクライマー。 トワイライトは下部はもっと […]